fc2ブログ

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

Aloha Henry

Author:Aloha Henry
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

なんじゃ?そりゃ??その状態でよく生きているな~!?

本日、ハワイらしい快晴。昨日は少し早く寝たから寝起きもすっきりだった。
今日もいい日になるだろう.....と思った。

昼ご飯をイエローページ・ジャパンの社長さんH氏と食べた。
私はカレーをぺろっと平らげた。うまかった~!
のどにつっかえなくてよかった~。

レストランでの食事はいつもつっかえて吐かないように気を使う。
だから流動食しか頼まないようにしている。

2時間ほど話し、つぎはナオコさんさんのところで気を入れてもらった。
気持ちよく寝てしまいそうだった。

そして今日のメインイベント「ドクターとの結果発表」。
40分ほど待たされて癌のドクターが来た。
いつものように初めて見る検査結果のレポートをかいつまんで読むだけ。
それぞれの検査技師が書いたものだから渡されてから要点だけ患者にそれを報告する。
自分は検査の画像も見ていない。
たださらさらと読むだけ。
あまりにもさらさらすぎるので内容がわからない。きっとドクターもわかっていない。
次から次へと患者が待っているようでゆっくりと対応出来ない。

その結果はいつもお世話になっている看護婦のYNさんが翻訳してくれた。

それでやっとはっきりとわかった....

<胸部CT>
2月11日の検査に比べ右胸内滲出液(?要するに水ですね)が再びたまって、つぶれた右肺を押しています。1月20日の検査と比べて、右肺を圧迫している度合いは少し増えています。左肺はきれいです。

右の2番と三番目の肋骨にあるがん細胞は硬化していて、セラピーに対していい結果です。1.9cmの左の後ろ側の背骨の中央のMass(癌の腫瘍)は変わっていません。そのMassのちょっと下の良性らしき透明のMassも過去の何回かの検査から変わりはありません。

胸峰のすぐ下にやわらかい組織がありますがそれはおそらくリンパ節でしょう。食道の下の方に新しい1.5cm X 2cmのかたまりがありますがそれは肺の浸出液と関係してると思われます。小さいかたまりは以前からありました。

<腹部CT>
1月20日の検査と比べて後ろ側の背骨の中央のMass(癌の腫瘍)は1.2cm  X 1.4cm から1.7cm X 2.2cmに大きくなりました。(これは胸のCTの見解と食い違ってますね。同じところのことを言ってると思います。) 

後ろの肝臓の右房に以前の検査にはなかった 1.2cm X 1.8cmの初期の転移の疑いのあるものが見受けられます。MRIで確かめられることをすすめます。 肝臓の右房にある最低2つ以上の良性のシストは変わっていません。副腎、腎臓、膵臓、脾臓は普通です。

<脳 MRI>
1月18日の検査と比べて、いくつかの変化が見られます。左の頭頂のかたまりが大きくなってます。後ろの頭頂から少し右におりたところの斑点状の病巣はもうなくなっていますが、そのかわりに少し出血してます。左の頭頂から少し下がったところにあった小さいこぶ状の病巣は縮みましたが、ここも少量の出血がみられます。頭の中央から左側に下がったところに新しい出血が見られます。

3mmの白いものが右の前頭葉にあります。左右の大脳に小さく広がった病巣は変わりありません。

<骨スキャン>
前外側の2番目の肋骨に異常が以前から見られましたが、それが大きくなってます。右の1番目と3番目の肋骨と胸骨の上部にも不規則な病巣らしきものが新しく見受けられます。

血液検査の結果はすべて正常です!!

…という内容だそうだ。

な~んだよ!癌が増えているじゃんか!こんなに気分が良くって体は快調なのにどういうことだ?
こんどこそ治っていると確信していたのに、がっくりだんべ~!

その説明の通りならばよくもそんなに体中癌だらけで生きているもんだ!
歩く事も出来ないだろうし、寝ていても痛い、食事もできないくらいにつらいのがあたり前の姿でしょう?
肝臓も、脳も、肺も、骨もみんな癌が大きくなっているし、新しいガンちゃんまでできているなんて、笑っちゃいますよね。大笑い大賞ですよ!

まあ~いいか。いつものように聞かなかった事にしまう。知らないことにしよう。
検査は無かった事にして癌は治ったと信じ込もう。それしかないでしょう?!

そのあと知り合いの韓国レディーのお子さん(15歳)が白血病で入院していたので見舞いに行ってきた。
その子も脳がガンで侵されて言語がはっきりしないときがある。
もちろん体の動きもスムーズではない。
でも一生懸命に生きようとしている。母親も寝ずの番で体がぼろぼろになりながら看病していた。
母は強し!帰りにその子が病院食で飲まなかった牛乳のパックとヨーグルトをいっぱいくれた。
持ちきれないほどあった。

俺が治って気が使えるようになるまで待っとれや!俺が必ず治してやるからな。
…できもしないのにそう心に誓った。

まったく一体いつになったら私のガンは治るのか?それともガンちゃんと共存しながら生きる?
この際それもありかな? トホホ…。

まあ、ミシガンで元気をいっぱい充電してもらって来よう。

今日は母の誕生日。東京の母とスカイプで話をして今日の結果も話した。
隠してもしょうがない。私が落ち込んでいないから母も安心したようだ。
母は81歳。元気いっぱいだった。それだけでも私にとって大きな救いだ。ありがたい。
これで母が介護が必要だったり、寝たきりだったり、ぼけたりしていたらたまらんよ。
神に感謝!

さて明日も忙しい。無理はしない。なんせ末期ガンの二乗みたいな状態だから無理は出来ない。
必要以上に動くのはやーめた。
ミシガンがもうちょっと近かったらな~。

まあ、気晴らしと思って楽しんで行きましょう。人生一度きり、やるだけやるさ!

おやすみなさい
スポンサーサイト



| ホーム |


 ホーム  » 次のページ